毎月2回、第1、3土曜日に歴史上有名な武士や武芸者が詠んだ短歌「武道歌」を紹介しています。古くから伝わる言葉の中には、少し視点を変えて読めば、現代に生きる私たちにも役立つものがあります。
今月も、戦国時代末期に創始された一刀流に伝わる歌を取り上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かたちには器用不器用あらばあれ 真実ふかき人は至らん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何ごとにも、外見や格好をうまくつけられる器用な人もいれば、そうでない人もいます。それについてこの歌は「あらばあれ」、つまり「あってもどうでもよい」と述べます。いずれにしても、物事の本質を深く追求する人が高いレベルに至るのです。人と比べて「自分は不器用だ」と思っても、自信を失うことなどありません。
目次