毎週第1,3金曜日は、歴史上有名な武士や武芸者が詠んだ短歌「武道歌」を紹介しています。古くから伝わる言葉の中には、少し視点を変えて読めば、現代に生きる私たちにも役立つものがあります。
今月も、柳生家の家臣、庄田喜左衛門(江戸時代前期 生没年不明)の歌を取り上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
兵法を忘れて至る時の間は させる刀をおとすとはしれ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
戦う気持ちを忘れていては、腰に刀を差していても落としているのと変わらない、という意味でしょう。現代においては、役立つ便利な機材や道具をどれだけ持っていても、仕事に取り組む気持ちがなければ持っていないのと変わらない、と言えそうです。
また、便利な物を持っているからと安心して、自分の能力を高めることが疎かになってしまうこともあります。やる気だけでも、道具だけでも不十分です。両方があって初めて、なにごとにおいても成功の可能性が生まれます。
目次