いきなり発言を求められたら、
自信を持って話せますか?
いきなり
発言を求められたら、
自信を持って話せますか?
ビジネス・コミュニケーションの
9割は「即興」です。
- 挨拶から世間話
- 会議での発言
- 商談や打ち合わせ
- 打ち合わせの前後の雑談
- プレゼンテーションでの質疑応答
- 上司や部下とのコミュニケーション
- 報告・連絡・相談
- 挨拶から世間話
- 会議での発言
- 商談や打ち合わせ
- 打ち合わせの前後の雑談
- プレゼンテーションでの質疑応答
- 上司や部下とのコミュニケーション
- 報告・連絡・相談
私たちはいつでもコミュニケーションをとっています。 仕事だけでなくプライベートも含め、コミュニケーションには台本がありません。だから、「即興力」が大切なのです。
「即興力」とは、どんな場面でもあわてずに自分の考えをまとめ、言葉にする能力です。
コミュニケーションの基本は「話す」と「聞く」です。よく聞いてすぐに話す、その能力を鍛えることで、コミュニケーション能力は上がります。
あなたは自分の「話し方」に
自信がありますか?
日本経済新聞の調査によると、「自分の言いたいことが相手にうまく伝わらなかった」経験が「よくある」「時々ある」という人が全体の63%を占めています。伝わらなかった理由については「自分の話し方に問題がある」が55%に上り、多くの人が「話し方」に悩んでいることがわかります。
(引用:日本経済新聞記事、2013年9月24日)https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2402I_U3A920C1CR8000/
このように多くの人が苦労している様子は、「話し方」に関する書籍が数多く出版され、その類の研修やセミナーが頻繁に開催されていることからも分かります。
「話し方」を改善するのが「コミュニケーション力」をあげる一番効果的な方法なのです。
この文章を書いている私自身も、話し方のプロとして、数多くの研修をしてきました。
でも、知っておかないと絶対に失敗することがあります・・・
話し方を学んでも
すぐに成果は出ないということです。
そう簡単に上手くならないんです。
2,3日の研修だけで急に上手くなりません。
これさえやればすぐに話し方が上手くなる!って魔法のような特効薬もありません。
継続して練習するしかないんです。
そこで、おすすめしたいのが
即興スピーチなのです。
コミュニケーション力を鍛えるには「即興スピーチ」が効果的です。
即興スピーチとは、与えられたお題に対してすぐその場で話をすることです。長さは1分間を目安にします。
それが効果的な理由は3つあります。
1.すぐにできる
1分間話すだけですから、特別な準備はいりません。やろうと思えばいつでもどこでも練習できます。
2.何度もできる
どんなことでも、上達には繰り返しの練習が必要です。短時間でのスピーチなので、何度やっても苦になりません。
3.スキルが上がる
たった1分間でも、自分が持っている長所や改善点がはっきりします。上達に必要なスキルがすぐに分かります。
このように即興スピーチは、コミュニケーション力を鍛えるのに効果的な方法なのです。
雙志館では、即興スピーチの基礎と応用を学べる講座をオンラインで提供します。
また、学んだスキルを自然に使えるようになるために継続的な練習の場も必要です。
講座に終了後、何回も練習する場として、月1回の「即興スピーチ道場」という時間を提供しています。
継続は力であり、即興力強化につながります。
雙志館オンライン
ビジネス即興力講座
~ビジネスにおけるコミュニケーション力をつける~
雙志館オンライン
ビジネス即興力講座
~ビジネスにおける
コミュニケーション力をつける~
講 座 概 要
講 座 概 要
3つの特徴
■■ 3つの特徴 ■■
1. オンライン
自宅で受講できます。対面ではないので気軽に、また安心して取り組めます。
2. 短時間
ひとつの講座は3時間です。テーマが絞り込まれているので集中して学べます。
3. 少人数
参加人数は6名以内です。全員に発言の機会と講師からのフィードバックがあります。
「学んだその場で実践」の繰り返し
■■「学んだその場で実践」の繰り返し ■■
サーキットトレーニングのように、学んだ後すぐに演習を繰り返し、
効率よく身につけられます。
ビジネス即興力講座
(基礎編)と(応用編)
■■ ビジネス即興力講座
(基礎編)と(応用編)■■
■ 基礎編(3時間) | ■ 応用編(3時間) |
---|---|
【1】第一印象を良くする | 【1】構成法①PREP法のマスター |
|
![]() PREP方を活かす3つのコツ |
【2】分かりやすく話す | 【2】構成法②箇条書きのマスター |
![]() 話す時に意識すべき3つのポイント |
![]() 構成法を活かす3つのコツ |
【3】論理的に話す | 【3】①と②の合せ技のマスター |
![]() 2つの構成法を理解して活用する |
![]() 3つの構成パターンで考える |
■基礎編(3時間) |
---|
【1】第一印象を良くする |
|
【2】分かりやすく話す |
|
【3】論理的に話す |
|
■応用編(3時間) |
---|
【1】構成法①PREP法のマスター |
|
【2】構成法②箇条書きのマスター |
|
【3】①と②の合せ技のマスター |
|
3つの特典
■■ 3つの特典 ■■
特典1 「即興スピーチ道場」に招待します。
トレーニングを継続するため、毎月1回開催している「即興スピーチ道場」(オンライン)にご招待します。数々の質問に、参加者全員に即答していただきます。「いつ当たるか分からない」「答えに困る質問が来るかも」という緊張感の中で、頭をフル回転させて鍛えましょう。
特典2 書籍「即興スピーチ術」をプレゼント
当講座の講師、大嶋友秀の最新刊『即興スピーチ術』をサイン入りでプレゼントします。即興力をあげるためのノウハウや日常生活の中にある学びのポイントなど、盛りだくさんに紹介しています。
特典2 書籍「即興スピーチ術」をプレゼント
当講座の講師、大嶋友秀の最新刊『即興スピーチ術』をサイン入りでプレゼントします。即興力をあげるためのノウハウや日常生活の中にある学びのポイントなど、盛りだくさんに紹介しています。
特典3 「オズボーンのリスト(図解ノート)」をプレゼント
『即興スピーチ術』で紹介した「オズボーンのリスト」を大嶋友秀が分かりやすくグラフィックノートに描きました。アイデアを出すヒントが一目で分かります。PDFでプレゼントします。
講 師 紹 介
講 師 紹 介
大嶋 友秀
おおしまともひで
研修講師、ファシリテーター、ビジネス作家、
株式会社日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)パートナー講師
大嶋 友秀
おおしまともひで
研修講師、ファシリテーター、
ビジネス作家、
株式会社日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)パートナー講師
さまざまな業界で得たビジネス経験、そしてスピーチ団体での活動経験から即興力を鍛え、講師として独立。 ビジネスコミュニケーション全般を指導科目とし、プレゼンテーション、職場内インストラクター養成、会議ファシリテーション、さらにスピーチコーチなどを幅広く指導。「成功は即答力があってこそ!」と熱く受講生に伝えている。
トーストマスターズ・インターナショナル・ディストリクト76(日本支部)
スピーチコンテスト実績
日本チャンピオン10回
「即興スピーチ術」「論理的な話し方」など
著作多数
トーストマスターズ・インターナショナル・ディストリクト76(日本支部)
スピーチコンテスト実績
日本チャンピオン10回
「即興スピーチ術」
「論理的な話し方」など
著作多数
日 程 & 受 講 料
日 程 & 受 講 料
■■講座日程■■
10月30日(土) | 基礎講座:10時~13時 基礎講座:14時~17時 応用講座:19時~22時 |
11月3日(水) | 基礎講座:10時~13時 基礎講座:14時~17時 応用講座:19時~22時 |
12月5日(日) | 基礎講座:10時~13時 基礎講座:14時~17時 応用講座:19時~22時 |
※基礎講座は【10時~13時】【14時~17時】のどちらかに参加してください。
※応用講座は基礎講座と同じ日でなくても構いません。
10月30日(土) | 基礎講座:10時~13時 基礎講座:14時~17時 応用講座:19時~22時 |
11月3日(水) | 基礎講座:10時~13時 基礎講座:14時~17時 応用講座:19時~22時 |
12月5日(日) | 基礎講座:10時~13時 基礎講座:14時~17時 応用講座:19時~22時 |
※基礎講座は10時~13時、14時~17時のどちらかに参加してください。
※応用講座は基礎講座と同じ日でなくても構いません。
■■募集人数■■
各回6名限定
■■受講料■■
1講座(基礎編または応用編)
20,000円 → 18,000円
2講座(基礎編+応用編)
40,000円 → 35,000円
1講座(基礎編または応用編)
20,000円 → 18,000円
2講座(基礎編+応用編)
40,000円 → 35,000円
>>ビジネス即興力講座に申し込む<<
ビジネス即興力講座
に申し込む
受 講 生 の 声
受 講 生 の 声
「頭の中がどんどん
整理されている快感を覚えました」
参加しながらどんどん頭の中が整理整頓されていく快感を覚え、それによって、話をすることが怖くなくなりました。
そして、他の人の話を聞く余裕ができ、一分に収められたので自信が付きました。自分なりの改善点を見つけられました。
男性 45歳 会社員
「構成法で話が短く簡潔になった」
構成法を使うと、話が短く簡潔になって、ひとりだけでなく全体的に短くなった。他の人の話し方で、声の明るさや伝えようという意識などは言葉にしていなくても伝わってくると思った。
女性 32歳 会社員
「これから何をすべきか分かった」
分かりやすい話し方のために必要なスキルの全体像を把握できたのが良かったです。受講前は何をしたらいいのか分からなかったのが、受講して、これから何をすべきかが分かりました。
男性 52歳 研修講師
「すぐに実習するスタイルが良かった」
講義の内容がとても分かりやすかったです。教えていただいた内容をすぐに実習で定着するというスタイルもとても良かったと感じました。
女性 32歳 公務員
参 加 申 込 フ ォ ー ム
参 加 申 込 フ ォ ー ム
※受付を終了しました。
よ く あ る 質 問
よ く あ る 質 問
【Q1】他の話し方教室、スピーチ教室との違いを教えてください。
即興で考え、話をまとめることに主眼を置いています。その中で基本的なスキルを実践的に身に着けます。講師の大嶋友秀は、トーストマスターズクラブという国際的なNPO団体のスピーチコンテストで10回全国チャンピオンとなった実績を持ちます。そのうち5回は即興スピーチ部門での受賞です。講師としての経験も長く、参加者それぞれに適したフィードバックができる点も大きな強みです。
【Q2】年齢や職業など、どんな方が参加しているのでしょうか?
年齢層はさまざまです。20代から60代ぐらいまでの人たちです。職業も、学生、主婦、ビジネスパーソン、自営、フリーランサーなど多岐にわたります。これはコミュニケーションのスキルが年齢や職業を問わず、あらゆるところで必要だからでしょう。
【Q3】講座の雰囲気はどのような感じですか?
誰もが話しやすい雰囲気です。講師の大嶋友秀は、ファシリテーターでもあるので、リラックスした学びやすい場を作ります。講座は、参加者が発言し参加する機会にあふれています。講義中心ではないため楽しみながら受講できます。
【Q4】人前で緊張してうまく話せません。講座を受ければ克服できますか?
「習うより慣れろ」という諺があります。誰でも、慣れないことをするのは緊張します。しかし、講座を受けてポイントを理解した上で何度も練習すれば、話に慣れてだんだんと緊張も薄れてくるものです。安心して参加してください。
【Q5】受講前に準備が必要ですか? 教科書などを読んでおく必要がありますか?
特別な準備は必要ありません。余裕があれば、講師の大嶋友秀の著作を読んでおいてください。講座の内容をより効率的に、深く習得できるでしょう。
【Q6】企業などでの団体受講や、研修の制度はありますか?
ご要望によって団体受講や研修としてオリジナルプログラム作成も行います。お問合せフォームからご連絡ください。
【Q7】応用講座から始めることはできますか?
応用講座から始めることは可能です。ただし応用講座は、基礎講座を受講生が習得している前提で進めます。効果的な学びのために、基礎講座からのご受講をおすすめします。
【Q8】講座に参加できなくなりました。キャンセル、または別の日に受講できますか?
キャンセル、振替は原則可能です。対応条件などはご受講申し込みの際に別途お知らせいたします。
【Q9】各講座を修了後には、どのような効果、可能性があるのでしょうか。
まずは、話の即興力がつきます。そして、コミュニケーションに対する苦手意識がなくなり自信が出てきます。自分の強みを知り、今後どのように学んでいけばいいかも明らかになります。ビジネスでもプライベートでも、さまざまな可能性が拓けることでしょう。
【Q10】ZOOMで自分の映像を見せずに参加できますか?
話す人の姿、表情や態度、身振りなどは、コミュニケーションにおいて重要な要素です。それらも含めて実践練習をし、フィードバックしますのでご参加はカメラをオンにしてお願いします。特別なご事情がある方はご相談ください。
【Q11】講座を受けたら修了証はもらえますか?
基礎講座、応用講座を受けた人には、雙志館からの修了証を差し上げます。
>>ビジネス即興力講座に申し込む<<
ビジネス即興力講座
に申し込む
© 2021 講師道錬成道場『雙志館』