水江泰資執筆記事– category –
-
ファシリテーションで多様性を活かす(13)
こんにちは!毎週水曜日を担当いたします水江 泰資(みずえひろよし)です。 前回までは、ファシリテーションの5つの重要ポイントとして、ひとつめに『会議や話し合いの目的』、ふたつめに『目標』を挙げました。そして、両者の密接な関係性について解... -
ファシリテーションで多様性を活かす(12)
こんにちは!毎週水曜日を担当いたします水江 泰資(みずえひろよし)です。 前回までは、ファシリテーションの5つの重要ポイントのひとつとして、まずは『会議の目的を知る、共有すること』を紹介し、ポイント2として『目標』について簡単に触れまし... -
ファシリテーションで多様性を活かす(11)
こんにちは!毎週水曜日を担当いたします水江 泰資(みずえひろよし)です。 前回までは、ファシリテーションの5つの重要ポイントのひとつとして、まずは『会議の目的を知る、共有すること』を紹介しました。なぜその会議を行うのかという意義や理由を... -
ファシリテーションで多様性を活かす(10)
こんにちは!毎週水曜日を担当いたします水江 泰資(みずえひろよし)です。 このエッセイでお伝えしたいのは、ファシリテーションの重要ポイントとして、まずは、会議の目的を知る、そしてメンバーの関係性づくりの大切さを認識することです。 例示に、... -
ファシリテーションで多様性を活かす(9)
こんにちは!毎週水曜日を担当いたします水江 泰資(みずえひろよし)です。 前回まで、ある会社の企画課での新製品検討会議シーンを紹介してきました。 A課長の命令とはいえ、何のために召集されたのかもわからない課員たち。一人一人が重い空気を背負...